全館空調ってすごい機械なんでしょ??

絶対に新築の家には入れたい!!全館空調で快適な生活を手に入れるぞー!!

 

はい!全館空調はすごく快適ですよ!!でも、いいことばかりではないんです。

デメリットも知っておかないと後悔してしまうので気を付けてくださいね!!

 

本記事では、全館空調のご採用を検討されている方に知っておいてほしいデメリットご紹介します。

もちろん、全館空調は非常に快適な設備です。メリットもたくさんあります!

でも新築の計画をしている時って、夢が広がり良い事ばかりが先行してしまうもの。

家が建ってから、こんなはずじゃなかったと思わないためにも、最初の段階からデメリットもしっかりと把握しておきましょう(^-^)

エアコン取付-えん-では愛知県、岐阜県を中心にエアコンの取り付けを行っています。
それ以外の県の方でも伺える場合がありますので是非一度ご連絡ください。

出張費用は無料です。
お急ぎの方の対応も承っております。

お問い合わせはこちらから

全館空調とは

引用元 https://paradia.jp/feature/comfortable.html

 

まずは、全館空調のことを少しご紹介させて頂きますね。

全館空調とは、その名称の通り1台の機械で家全体を空調するというものです。

主な機能として

全館空調でできること
    1. 冷暖房
    2. 24時間換気
    3. 空気清浄
    4. 加湿(メーカーによる)
    5. 除湿
    6. 部屋ごとの風量制御(メーカーによる)

    快適な生活を送る機能は一通り備えており、採用すればレベルの高い生活環境が作れることは間違いありません。通常のエアコンよりイニシャルコストは高いですが、非常に魅力的な商品でスペックもかなり高いです。

    ちなみに本記事では、空調と換気を1台で行えるシステムを全館空調と位置付けます

    家が狭くなる

     

     

    全館空調を採用する上で必要になるものが「スペース」です。

     

    全館空調で必要なスペース

    • 空調機を置く機械室
    • ダクトを通すDS(ダクトスペース)           
    • 下がり天井

     

    上記の3つが必要になります。通常の家にはないスペースが必要になりますので必然的に狭くなります。

    それでもまぁ必要なものであればしょうがないと思いますよね。全館空調のためですから!

    しかし、ここで注意が必要です。

    全館空調に慣れているハウスメーカーの場合、初期のプラン段階から図面に全館空調で必要なスペースが記載されています。おそらく契約段階の図面にも記載されているでしょう。

    しかし、全館空調に慣れていない・苦手なハウスメーカーになると図面への表記がなかなかされない場合があります。

    これ、注意です!!

    なぜなら間取りがどんどん決まっていき、この通りで話が進むと思いきや、突然部屋の天井が低くなったり、クローゼットが狭くなったり・・。

    これは全館空調のダクトスペースによるものです。

    これまで、大変な思いをして考えた間取りが成立しなくなってしまいますので、揉める原因になります(^_^;)

    こうならないためにも、初期の段階から図面に全館空調が反映されているかチェックしておきましょう!もし反映がなければ、ハウスメーカーに伝えましょう!!

    最後の方になってからでは、折り合いがつかず満足する間取りは絶対にできませんのでくれぐれもご注意を!

    ランニングコストは高い

     

     

    ランニングコストと聞くと電気代が浮かびますよね??

    もちろん電気代もそうなのですが、ここで取り上げるのはメンテナンス費用です!

    全館空調のほとんどは、年に1回専門のメンテナンス員により点検があります。

    その費用の相場なんと2~4万円・・。

    お金持ちの方であれば気にするほどでもないかと思うのですが、筆者からすると非常に高額・・。

    さらに消耗品であるフィルター費用もプラスでかかります。

    ハウスメーカー側もお金にかかわることなのでさすがに説明はしてくれると思いますが、慣れていないところはお客さんへの案内を失念していることがあります。

    経験上、そんなことは聞いていない、引き渡し時にクレームになった物件もあります。

    このランニングコストに関しても注意しておいてください。引渡し後に維持をすることが難しくなってしまったら本末転倒ですので・・(^_^;)

    全館空調のデメリット_「乾燥」は防げる?電気代も不安だけど乾燥にも注意しておきましょう!!

     

    一番困るのは・・

     

    においがまわることです。

    こればっかりはどうしようもありません。

    全館空調のシステム上、家全体の空気がよどみなく循環する仕組みになっています。

    なので、キッチンの調理のにおいが他の部屋にもまわります。

    全館空調は24時間換気も同時におこなっているので、2時間後くらいにはにおいは消えているはずですが、それでも2時間です。

    ちょっと長いですよね(^_^;)

    解決方法としてはキッチンの換気扇を動かすこと。そうすればもっと早くにおいはとれると思います。

    しかし厄介なのでは2世帯の場合・・。

    基本、全館空調は1世帯につき1台が条件です。なぜなら他に世帯のにおいが入ってくるからです。

    しかし中には、予算の関係上1台で行いたいという要望がでることがあります。

    においに関しては了承してもらってご採用頂いたお施主様がいらっしゃったのですが、お引渡し後やはり気になってしまい、「なんとかしてほしい」と言われたことがあります。

    しかし、全館空調のシステム上こればっかりは打つ手がないんです。

    なので、2世帯で全館空調をご検討されている方はご注意下さい。

    全館空調の場合、ふつうのエアコンと違ってやり直しがききませんので・・(>_<)

     

    まとめ

     

     

    重複してしまいますが、筆者がこれまでに経験した中での全館空調のデメリットは下記3つ

    デメリット

    • 家が狭くなる
    • ランニングコストが高い
    • においがまわる                  

     

    全館空調を採用される前の段階から知っておけば、対策をたてることができ、ある程度は回避できます!(^^)!

    ですが、あまり全館空調に固執して、家に求める本来の優先順位を疎かにしてしまわないようにしましょう。

    経験上、ここまでして全館空調採用するんですか・・という間取りもたくさん見てきました。

    最近では、あまり建物をいじめずに全館空調のような効果が得られる方法も出てきましたので、あまりに現実的ではない計画になってしまった場合は検討して見てください。

    全館空調がメリットの多いシステムだとは十分わかっているのですが、あまり全館空調に固執せずに良いバランスをとって家づくりをしてくださいね(^-^)

    名古屋市、愛知県周辺のエアコン取付は-縁en-

    名古屋市、愛知県周辺のエアコン取付は-縁en-
    県外の方の問い合わせもお待ちしております。
    エアコンの取り外しはもちろん。
    ご不要なエアコンの無料処分も承ります。