【全館空調と個別エアコンを比較】高額な費用で失敗するくらいなら安いエアコンを使ってできる全館空調を!いらないと判断するのはまだ早い!

全館空調を入れたいけど、高いし、難しそうだし、失敗したくない・・。

もっと安く快適にすごせる方法はないでしょうか・・。

 

上記のお悩み解決しますね( *´艸`)

全館空調って快適ですよね~!(^^)!

でもその快適って非常に高額なんです・・。

各ハウスメーカーで全館空調を入れる場合、坪数にもよりますが安くても200万円前後、高いと400万円ほどかかります。

さらに年間のメンテナンス費用や消耗品などを含めると、とてもじゃないですが庶民が気軽に入れられる設備ではありませんよね(^_^;)

そんな庶民のあなた‼

ご安心下さい‼

同じような快適さを半額程度で得られる方法があります‼

それは、個別エアコン+第一種換気扇を組み合わせること

本記事では、イニシャルコスト半額!メンテナンス費用もほぼゼロ!!で快適な生活が送れるシステムについてご紹介します。

ちなみに、全館空調を検討されている方に向けて、メリットデメリットや採用の際に注意するべき点をまとめた記事を書きました。お時間あるときにどうぞ!

やめたほうがいい?全館空調はいらない?プロが教える!後悔・失敗する前に確認すべきメリットデメリット!

エアコン取付-えん-では愛知県、岐阜県を中心にエアコンの取り付けを行っています。
それ以外の県の方でも伺える場合がありますので是非一度ご連絡ください。

出張費用は無料です。
お急ぎの方の対応も承っております。

お問い合わせはこちらから

全館空調と個別エアコンの比較

 

それでは、簡単に全館空調と個別エアコンの比較をしてみましょう!(^^)!

全館空調

全館空調とは、その名称の通り1台の機械で家全体を空調するというものです。

主な機能としては、

全館空調でできること
  1. 冷暖房
  2. 24時間換気
  3. 空気清浄
  4. 加湿(メーカーによる)
  5. 除湿
  6. 部屋ごとの風量制御(メーカーによる)             

 

快適な生活を送る機能は一通り備えており、採用すればレベルの高い快適な環境が作れることは間違いありません。非常に魅力的な商品でスペックもかなり高いです。

しかし難点としては、コストが高いこと・壊れたら一発アウトということです・・。

個別エアコン

個別エアコンの方は、もう説明不要ですよね(^-^)

壁掛けエアコンや、天井埋め込みエアコンを総称で個別エアコンと呼んでいます。

デメリットとしては、1つの家に複数台必要なこと・意匠性が低いことでしょうか。

しかし、どう見ても全館空調に見劣りするこの個別エアコンが、第一種換気と組み合わせることによって全館空調にも負けない魅力的なシステムに変身するんですヽ(^o^)丿

家作りには設備も大事 エアコン隠蔽配管と露出配管のメリットデメリット

第一種換気とは

引用元 https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/kodatekicho/

 

換気扇って実は、第一種換気・第二種換気・第三種換気と3種類に分かれているんです。

今回は他のものは割愛させていただいて第一種換気だけ説明させていただきますね!

熱交換でエアコンの負荷を軽減

換気扇でもっとも一般的な方法が、マンションなどに多くつけられている第三種換気になります。

壁に穴が開いていて、自然に給気を行いトイレやお風呂の換気扇の機械で排気する仕組みです。

自然吸気、機械排気というものですね!

外の空気がそのまま家の中へ入ってくるという一般的な換気方法です。

それに対して第一種換気は、給気も排気も機械で行います

機械はこんなやつです。

 

 

 

いよいよ、ここが本番ですw

といっても、使い方は簡単です!エアコンと換気扇を同時に使うだけです(^-^)

ちなみに空気清浄機も併用するとより良い空間になりますよ。

動かすエアコンは1台でOK

先ほど紹介した第一種換気扇は24時間換気を行っているため、24時間365日動いています。

たとえば、その状況でLDKの大きめのエアコンを1台動かします。

そうすると・・・なんと家中にエアコンの温度が行きわたるんです!!

第一種換気は、グリルさえ設置すれば玄関や洗面所にも風を送ることができます。

そしてその風は、すでにエアコンで暖められた温度を含んでいます。

LDKで動いているエアコンの風が玄関や洗面所にも届いているイメージですね!

これって・・全館空調と同じなんです(^-^)

メンテナンス費用はゼロ

ほとんどの全館空調は、1年に1度メンテナンスが必要です。

費用にすると2万円~4万円が相場(三菱地所のエアロテックだけは例外)

それに対して、個別エアコン+第一種換気は特別なメンテナンスがありません。フィルターを洗うことくらいです。

維持をしていく中でこのコストの差は非常に大きいです。

10年間でみると、20万円~40万円も全館空調の方が、維持費がかかります。

さらに昨今では、PM2.5対応のフィルターなども標準で付いていることが多く、そのほとんどが交換専用。

このフィルターの費用に関しては、全館空調も第一種換気も同様にかかりますが、全館空調のフィルターの方が高い傾向にあります。

いくら快適でも、コストを気にしながら維持していくのはちょっとストレスですよね・・(^_^;)

故障の際はエアコンを交換するだけ

全館空調が故障した際は、かなりのリスクを伴います。

なぜなら家じゅうの空調が止まるからです

 

さらに修理や部品交換も簡単にはできません。メーカーや業者が一度現調に来て症状を確認してからの対になるので、長時間空調が使えなくなります。

真夏真冬に故障してしまったらと考えるとゾッとしますよね(^_^;)

ただ、これは個別エアコンにも同じことが言えます。エアコン自体もすぐ交換できるかどうかは時期にもよって違います。真夏はまず無理です。繁忙期なので・・。

下手すれば購入してから設置まで一週間以上かかることもあります。

しかし、全館空調と違って個別エアコンの場合は複数台おうちについていますよね??

すなわち、避難場所があるということです(^^)v

交換や修理が終わるまでは避難していればなんとかなりますw

プロが教えるここだけの話

 

ここからは設備に携わっている者だけが知っている「ここだけのお話」をします。

圧倒的に安い

全館空調に比べて、個別エアコン+第一種換気の方が圧倒的に安いです。おそらく半額程度で採用することができます。

もちろん全館空調の方がシステムとして規模も大きいですし、スペックも高いので部材費用が高いということもあるのですが、一番は業者経費です。

全館空調を計画する場合、かなり専門的な知識が必要になりますので、ハウスメーカーは専門業者に依頼することがほとんどです。

つまりは、業者の経費が乗ってしまうということ。

それに対して、個別エアコン+第一種換気はそこまで専門的な知識は必要ありません。個別エアコンはもちろんのこと、最近では第一種換気も標準装備にしているハウスメーカーがほとんどなので慣れています。

機械も第一種換気の方がコンパクトですので、建物の計画に入れやすくハウスメーカー側でも容易に計画ができるので業者に依頼するということはそこまで多くないです。

この、業者に依頼するか否かで価格は大きく変わります。

個別エアコン+第一種換気の効果を実証済み

筆者がこのシステムをおすすめしたお施主様の家に伺ったことがあります。

ご自宅は40坪くらいの平屋。個別エアコンは5台付いていますが、動かしているのはLDKの1台のみ。12月に伺いました。

・・・玄関に入った途端暖かいですΣ(・ω・ノ)ノ!

そのお施主様は、計画段階からグリルに位置などを詳細に打ち合わせしていたのでかなりの効果がでました!

あらかじめ坪数に対して、少し大きめの換気扇をいれて風量の微調整もできるようにしておいたのも良かったようで、非常にご満足されておりまして、とても嬉しかったですヽ(^o^)丿w

無線LANアダプターをつけましょう

なんですかそれ??と聞きなれない方もいっらっしゃるかと思いますが。

外出先からでもスマホで操作ができるようになるシステムです。全館空調と同じ効果を得るためには、帰った段階で快適な温度になっていないと意味がないですよね。

最近ではIOTやHEMSなどが多いので、標準でついている場合もありますが、エアコンの機種によっては別売でユニットを購入しないとできない機種もありますのでご注意を!!

実はハウスメーカーも取り入れているんです

実はこのやり方、商品名をつけてハウスメーカーでも取り入れて採用しているんです。

例えば、三井ホームのスマートブリーズワンはそのまんまこの仕組みです。

最近では水ハウスのスマートイクスも同様の効果が得られると思います。

大手ハウスメーカーも積極的に採用している仕組みですので間違いないですねヽ(^o^)丿

まとめ

家を建てる際のあるあるですが、予算が建物でいっぱいになってしまい設備を安価なものに変更するというお話をたくさん聞きます。

でも、せっかく建てる家なのであれば可能な限り良い環境作りをしたいですよね!

全館空調を検討されている方で、予算が厳しい場合は個別エアコン+第一種換気は非常におすすめです。

ひとつ注意があるとすれば、この方法は各フロアで完結するということ。

2階建ての家であれば、1階のLDKのエアコンを動かしただけでは2階の寝室までは空調されるかは微妙です・・。建物の大きさや間取りにもよるかと思いますがあまり期待はできないでしょう。

個人的には居室はそれぞれのエアコンでの制御で良いと思います。なぜなら温度の体感は個人差があります。子供であればなおさらです。それぞれで管理した方が快適なはず。

LDKや共用部は、全館空調のように使い、各居室は個別エアコンで過ごしましょうヽ(^o^)丿

全館空調を入れないと快適な生活ができないわけではありません。低予算でも同様の快適さを得ることもできます!

おうちをご計画中の方はぜひ検討してみてください(^-^)

最後までお読み頂きましてありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

名古屋市、愛知県周辺のエアコン取付は-縁en-

名古屋市、愛知県周辺のエアコン取付は-縁en-
県外の方の問い合わせもお待ちしております。
エアコンの取り外しはもちろん。
ご不要なエアコンの無料処分も承ります。